西原町翁長の家。 夫婦と子供3人 敷地の高低差を利用した、スッキップフロアーの楽しい家です。 家の中心にキッチンがあり、玄関は、通り土間になって庭へと繋がります。 キッチン勝手口から、駐車場への動線や、水廻りの位置など、 生活しやすく楽しい住宅となりました。 第2種低層住居専用地域 建ぺい率60% 容積率150% 敷地面積 186.66F (56.5坪) 建築面積 107.92F (32.7坪) 述べ面積 139.85F (42.4坪) 構造 壁式コンクリート造 基本/実施設計 アトリエ・nero 担当 根路銘安史 構造計算 パス建築研究室 担当 新川清則 施工 有限会社 友建 担当 棚原ジョージ キッチン 有限会社 Mov |
|
|
|
道路より |
西側面 |
|
![]() |
アプローチ玄関 |
西側面 |
![]() |
![]() |
玄関土間より広間/キッチンを見る | 南より |
![]() |
![]() |
キッチンから見上げ | キッチン(奥は主寝室) |
![]() |
![]() |
書斎より見下ろし | キッチンから広間/土間をみる。 |
![]() |
![]() |
キッチン/ | 広間/畳コーナー |
![]() |
![]() |
2階書斎 | 玄関/キッチン |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|