中城村南上原で完成した住宅の見学会を終了しました。 『ひび割れのないコンクリートのつくり方』を実践。 スランプ10.5センチの硬いコンクリートで打接しています。 見学希望者は、住所/氏名/参加人数/電話番号を 9日までにメールにて申し込みお願いします。案内図を返信します。 日時:5月10日(土曜日) 午後1時〜6時 場所:中城村南上原。 *見学会では、建物内部/外部とも汚さないように、見学お願いします。 アトリエ・ネロ 根路銘安史 098-889-0103 ひび割れのないコンクリートのつくり方の実践
*水の少ない硬い生コンを使用する。 *硬い生コンをバイブレーターで液状化させながら蜜実に充てんする *再振動やタンピングで水や空気を追い出す *打ち継ぎ部を処理して一体にする *脱型後も養生をして水の蒸発を防ぐ (岩瀬式打接方法)より |
|
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
打設統括(上部管理) | (有)米元建設工業 | 仲島 広朗 |
打設統括(下部管理) | (有)米元建設工業 | 徳松 安彦 |
プラント | 西原産業 | |
バイブレーター打設 | 丸勝産業 | 狩俣 他8人 |
再振動バイブレーター | ||
圧送 | 与那原圧送 | 山内 他2人 |
左官 | 新垣左官業 | 新垣 他6人 |
型枠 | さわだ組 | 石嶺 他2人 |
鉄筋 | よしなが鉄筋 | 翁長 |
電気 | 株式会社大幸電設 | 東恩納 |
水道 | 株式会社沖縄工業 | |
設計監理 | アトリエ・ネロ | 根路銘 |
アトリエ・ネロ | 吉岡雄 | |